兵庫県小児科医会の行事
兵庫県小児科医会設立40周年記念式典・祝賀会
2023年11月11日(土)15時00分~
兵庫県小児科医会の行事
第79回兵庫県小児科医会小児医学講座
2023年11月4日(土)15時00分~
兵庫県医師会館 6階会議室
講演1 15:00-16:00
講師 鳥取大学研究推進機構研究基盤センター教授 粟野 宏之先生
講演2 16:00-17:00
講師 広島大学大学院医系科学研究科小児科学教室教授 岡田 賢先生
西宮市小児科医会学術講演会
2023年9月20日(水) 14:00~15:30
ウェブ配信
【演題】「アトピー性皮膚炎治療のちょっとしたコツと最新の話題」
【演者】ひらせ小児科・アレルギー科 院長 平瀬敏志 先生
詳しくはこちら
参加申し込みは会員ページからPDFをご確認ください。
兵庫県小児科医会の行事
兵庫県小児科医会共催講演会「治療可能な小児希少疾患」
2023年 8月 31日 (木) 18:30〜19:30
ハイブリッド形式
三宮スペースアルファ 中会議室 (定員:50名)
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザ東館6階
※WEB視聴には、事前登録が必要です。
会員ページをご参照ください。
<講演1>18:30
演題名: 日常診療に潜む遺伝性希少疾患
小児HPP(低ホスファターゼ症)の診断と治療
講師:神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野
助教 坊 亮輔 先生
<講演2>19:00
演題名: 身近な遺伝性希少疾患
小児NF1(神経線維腫症1型)における新治療
講師:兵庫県立こども病院
血液・腫瘍内科 部長 長谷川 大一郎 先生
詳細はこちら ※ウェブ参加申し込みは会員ページからご確認ください。
兵庫県小児科医会の行事
令和5年度兵庫県小児科医会定時総会
2023年7月1日(土)15時00分~
兵庫県医師会館 6階会議室
1.定時総会 15:00-16:00
2.講演
1)教育講演 16:00-16:30
「医療的ケア児への多職種支援~小児科医にできること・すべきこと」
小児在宅医療委員会委員長
医療福祉センターきずな 院長 常石 秀一先生
2)特別講演」 16:30-17:00
「人間の子どもの不思議」v
京都大学名誉教授
大学共同利用機構法人人間文化研究機構
総合地球環境学研究所所長 山極 壽一先生
3. 懇親会 18:00~
兵庫県小児科医会の行事
第78回兵庫県小児科医会小児医学講座
2023年3月11日(土)15:00~17:00
兵庫県医師会館 6階会議室
神戸市中央区磯上通6丁目1-11
Tel:078-231-4114( 代表 )
※但し、新型コロナウイルス感染状況によって変更する場合があります。
講演①15:00~16:00
近畿大学奈良病院小児科教授・診療部長
虫明 聡太郎 先生
演題『小児の急性肝炎・肝不全について』
【座長】
兵庫県小児科医会教育委員会委員
兵庫県立西宮病院小児科安部 治郎 先生
日医生涯教育講座カリキュラムコード27
講演②16:00~17:00
兵庫県立リハビリテーション中央病院
子どものリハビリテーション・睡眠・発達医療センター長
菊池 清 先生
【座長】
『睡眠治療で広げる子どもの未来と可能性』
<睡眠は体・心・生活習慣の健康度を知る指標>
座長兵庫県小児科医会副会長・教育委員会委員
谷口医院院長 谷口 賢蔵 先生
日医生涯教育講座カリキュラムコード20
兵庫県小児科医会
日医生涯教育講座認定2単位
日本小児科学会専門医制度研修2単位
日本小児科医会地域総合小児医療認定医制度研修会
新規5単位・更新5単位
兵庫県小児科医会の行事
令和4年度周産期メンタルヘルス等研修会
2023年3月2日(木)14:00~16:30
兵庫県医師会館 2階大会議室とWebによるハイブリッド開催
兵庫県医師会HPから申し込み
https://www.hyogo.med.or.jp/news/mentalkensyu20230302/
令和5年2月27日(月)
医師会員(特に小児科・産婦人科・精神科標榜医)、助産師、看護師、市町及び健康福祉事務所保健師等
■実践報告(14:00~15:00)
①兵庫県医師会乳幼児保健委員会(30 分)
兵庫県医師会乳幼児保健委員会委員 野間 大路
②兵庫県健康増進課(15 分)
③自治体より(西宮市)(15 分)
西宮市健康福祉局保健所 地域保健課鳴尾保健福祉センター
保健師 熊 みゆき
■講 演(15:00~16:30)
座長:兵庫県医師会乳幼児保健委員会 委員長
兵庫県小児科医会 会長 藤田 位
演題:「メンタルヘルスに不調を抱える母親への支援」
兵庫医科大学精神神経科学講座 講師 清野 仁美先生
日医生涯教育講座 1.5 単位(CC:70) 日本小児科学会-日本専門医機構1単位(申請中)「現地参加のみ」 日本産婦人科医会-日本専門医機構1単位