行事予定
印は兵庫県小児科医会の行事になります。
第12回日本小児科学会倫理委員会公開フォーラム-出生前診断を考える-
- 日時
- 2021年3月7日(日)13時00分~16時50分(12:30よりサイトをオープンします)
- 場所
- Web(Zoom Webinar)
- 対象
- 不問(定員:1,000名)
- 内容
- 【参加費】無料(事前登録制)
詳細は日本小児科学会ホームページからご確認ください。
【申込方法】
下記のリンク先からお申込みください。
第12回日本小児科学会倫理委員会公開フォーラム参加申込フォーム
- ダウンロード
- 詳細はこちら
プライマリケア医(小児科医、総合診療医)のための子どもの心の診療セミナー(第15回)
- 日時
- 2021年3月7日(日)9時10分~17時00分
- 場所
- ウェブ開催
- 内容
- 詳細は添付ファイルをご確認ください。
日本小児神経学会ホームページもごらんください。
【参加申込】
参加費 医師 5,000円、 医師以外 4,000円
申込はこちらから - ダウンロード
- 詳細はこちら
東日本大震災後10年市民公開フォーラム
- 日時
- 2021年3月13日(土)14時00分~16時00分
- 場所
- ウェブ開催
- 内容
- 詳細はホームページと添付ファイルをご確認ください。
東日本大震災後10年市民公開フォーラム - ダウンロード
- 詳細はこちら
令和2年度三田地域小児在宅医療研修会
- 日時
- 2021年3月20日(土)19時00分~20時30分
- 場所
- ウェブ開催(定員100名)
- 内容
- 詳細は添付ファイルをご確認ください。
【申込方法】
申込締切:3月10日(金)
所属・職種・氏名を記載の上
三田市医師会までメールにて申込お願いします。
syogai*sanda-isikai.jp (*を@に変更してお送りください)
- ダウンロード
- 詳細はこちら
令和2年度神戸市小児在宅医療研修会
- 日時
- 2021年3月27日(土)15時00分~
- 場所
- 兵庫県立こども病院2階講堂(オンライン併用)
- 内容
- (1) 兵庫県立こども病院からの報告
講義①「NICUからはじまる在宅移行支援」
講師 兵庫県立こども病院 総合周産期母子医療センター
新生児内科部長 三村 仁美 先生
講義②「県立こども病院地域連携におけるコロナ禍の影響」
講師 兵庫県立こども病院 家族支援・地域医療連携部長 畠山 理 先生
(2)講演
「医療的ケア児の実態調査から見えてくる課題
~地域で暮らすために何が必要か~」
講師 医療福祉センターきずな 院長 常石 秀市 先生
【申込方法】
会場またはオンラインの選択制
〇会場参加希望の方(定員40名)
下記申込書をご記入頂き3月19日(金)までに
神戸市医師会事務局までFAX(078-361-4455)にて申し込み下さい。
各施設、申し込みは最大2名までとさせて頂きます。
申込書(開催案内)
〇オンライン参加希望の方(ZOOMを使用)(定員80名)
下記メールアドレスに表題を「令和2年度 神戸市小児在宅医療研修会
オンライン参加希望」で空メールをお送り下さい。
⇒メールアドレス:fujiwara_atsusi*office.kobe-med.or.jp
*を@に変更してご利用ください。
- ダウンロード
- 詳細はこちら